WEKO3
アイテム
「見立て遊び」のデザイン教育への展開に関する検討
https://doi.org/10.24516/00000149
https://doi.org/10.24516/000001491e39956e-a0e0-4e83-b38d-d22b1075febc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
Study_Ogawa (17.3 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「見立て遊び」のデザイン教育への展開に関する検討 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on development of "Comparing Play" to design education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 見立て遊び | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発想力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 抽象的アプローチ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | デザイン教育 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24516/00000149 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
小川 , 直茂
× 小川 , 直茂× 藤田, 篤× 奥村 , 和則× OGAWA , Naoshige× FUJITA, Atsushi× OKUMURA , Kazunori |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | We focused on the similarity between “Abstract Approach” in design work and “Comparing Play” in early childhood. Both of them use imagination, and train imagination. So we thought that it would be possible to utilize the “Comparing Play” as an eective method of design education. To verify this hypothesis, we conducted an experiment study using a toy called “LaQ”. As a result of the investigation, it was found that the type of “Abstract Approach” of subjects can be judged by analyzing the process of “Comparing Play” and the deliverables. | |||||
書誌情報 |
岐阜市立女子短期大学研究紀要 en : Bulletin of Gifu City Women's College 巻 68, p. 43-52, 発行日 2018 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 岐阜市立女子短期大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09163174 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10208264 |